ホーム > DIYを楽しもう > DIY女子倶楽部 > 定例会レポート:シネマライト
DIY女子倶楽部
シネマライト(ジャンボエンチョー 浜松南店 )

開催日 2019/04/20
場所 ジャンボエンチョー 浜松南店
作品 シネマライト

ジャンボエンチョー浜松南店で開催された「パネルテーブル」作製の定例会には、
6名の会員の皆さんがご参加くださいました。

最初に行う木材の圧着には、木工用接着剤と瞬間接着剤のふたつを併用しました。
ここでのポイントは接着剤がはみ出ないようにする事!

接着剤がはみ出て乾くと、その部分だけ塗料がうまく塗れなくなります。
簡単な作業ですが皆さん集中して行いました。

圧着にはハタガネを使用します。

最近、定例会でよく登場するハタガネは、皆さんすっかり使い方もマスターして、
スイスイと作業を進めていました。

ミニビスを使っての組み立てにもハタガネを使用。

「手で押さえるよりも安定して作業がしやすい」と、皆さんから好評です。

次はアクリル板をカットします。

アクリル板専用のアクリルカッターを使用して、引っかくように溝を付けたら、
裏側から指で押してパキッと折ります

アクリル板のカットができたら、塗装作業に入ります。
今回は様々な色のミルクペイントをご用意しました。

本体をお好みの色で塗装したら、乾燥を待つ間にアクリル板にステンシルを施します。

塗料には、アクリル板でもにじみにくいテントアートを使用。
スポンジに少量ずつ付けて軽く叩くように色を置いていくと、キレイに仕上がります。

最後に、本体にアクリル板を取り付けたらシネマライトの完成です!
皆さんお疲れさまでした。

DIY女子倶楽部では、新しい素材や道具でもっともっとDIYを身近に楽しめる定例会を企画してまいります。
ご要望等ありましたら、お気軽にスタッフにお申し付けください。


 

DIY女子倶楽部会員様作品
定例会バックナンバー

DIYが好きな女子、DIYに興味を持っている女子、集合〜!!

自分好みの小物を作りたいけど、材料はどれにしたらいいのか?
道具はどうやって使ったらいいのか?そんな方たちをエンチョーはお手伝いします。まずはお申し込みを!

DIY 女子倶楽部に会員登録する